5インチゲージレール通信☆


2022/7/7 合成枕木製4番片開き分岐器(左)

北海道札幌市 S様

5インチゲージレール分岐器を納品しました。

ダルマ式転轍機、合成枕木仕様


2021/2/1 合成枕木について

合成枕木の取扱い説明です。
普通の木材より硬いので、必ず下穴をあけます。

2020年12月

福井県越前町 K様

5インチゲージレール分岐器を納品しました。


2020年12月

福井県に5インチゲージレール専用の合成枕木を発送しました。

 


2020年11月

5インチゲージレール用車輪です。🚂

お問い合わせはこちら→道楽ぼーずworkshop


2020年10月

大分県玖珠町にお土産用5インチゲージレールを発送しました。

豊後森機関庫ミュージアムでご購入いただけます。

 

住所: 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足409-1
電話: 0973-72-1313
最寄り駅: 豊後森駅[出口]から徒歩約2分
営業時間 通常 10:00~16:00
定休日 月曜

 


2020年10月

兵庫県に5インチゲージレールを発送しました。


2020年8月 踏切警報器建設中 🚦🚂

社内の敷地にて

只今自力で踏切を建設中です。


2020年7月6日 5インチゲージレール組み立てキット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

福井県のお客様

5インチゲージレール組み立てキットを発送しました。


2020年7月7日 5インチゲージレール組み立てキット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

群馬県伊勢崎市のお客様

5インチゲージ組み立てキットをお届けしました。


2020年7月7日 5インチゲージレール継目板セット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

滋賀県長浜市のお客様

5インチゲージレール継目板セットを追加発送しました。


2020年7月21日 5インチゲージレールオーダー組立キット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

埼玉県飯能市のお客様

5インチゲージレールセットご購入、お引き取り。


2020年7月1日 5インチゲージレール継目板セット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

滋賀県長浜市のお客様

5インチゲージレール継目板セットを発送しました。


2020年6月5日 5インチゲージレールオーダー

ご購入誠にありがとうございました☆彡

神奈川県横浜市のお客様

5インチゲージレールを発送しました。


2020年6月5日 5インチゲージレールオーダー組立キット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

山口県下関市のお客様

5インチゲージレール組み立てキット、車止め、分岐器、発送しました。


2020年5月13日 5インチゲージレール組立キット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

埼玉県八潮市のお客様

5インチゲージレール組み立てキット(治具付き)お引き取り。


2020年4月 5インチゲージレールオーダー組立キット

ご購入誠にありがとうございました☆彡

埼玉県深谷市のお客様

5インチゲージレール組み立てキット(オーダー)お引き取り。


2020年3月  定期メンテナンスに行きました。

鉄道博物館新館他展示製作工事 屋外5インチゲージレール

設計・施工 株式会社トータルメディア開発研究所様(2018年5月)

 

※撮影・掲載許可済み


弊社の5インチゲージレール用締結金具について

弊社で取り扱っている5インチゲージレール用の締結金具をご紹介します。

材質は、SK材使用、焼き入れ済みなのでスプリング性が強力。枕木にしっかり刺さります。

締結金具は、時間とともに錆びます。(写真下参照)

木ねじは、鉄(メッキ)とステンレスからお選びいただきます。


直線レール、曲線レール、分岐器、車止め、木製枕木、鉄製枕木、合成枕木、、、

いろいろなパーツを組み合わせて、オリジナルの線路を作っています。🚂 →お問い合わせはこちら

2019年11月14日  6キロレールを加工しました。


2019年10月30日  5インチレール組み立てキット製作

yahooショップ用の5インチゲージレール組み立てキットを作りました。^^/

弊社では、ご注文確認後にレールの加工作業をします。


2019年10月24日  M製作所様ご来社

丸棒のお引き取りです。機関車の部品になるそうです。製作中の機関車を見せていただきました!🚂

ありがとうございました!(^○^)


2019年10月18日  5インチゲージレール分岐器です。

公民館に5インチゲージレールの分岐器を展示するので用意をしています。


2019年10月16日  5インチゲージレール切断加工

今日のご注文は、切断加工までです。続きの加工は、お客様がされるそうです。^^


2019年10月15日   5インチゲージレール切断加工

台風に備えて、切断機をブルーシートで厳重に包みました。

今日は、機械の湿気を乾かしながら切断作業と穴あけ作業を行っております。


2019年10月4日   5インチゲージレールを曲げました。

御注文いただいた5インチゲージレールの曲げ加工が終わりました!切断→穴あけ→曲げの順に作業します。

レールの外側と内側のカーブは微妙に違うので、腕の見せ所です!👍(笑)


2019年9月28日   豊後森機関庫(大分県)に行きました。

晴天の中ミニ鉄道では5インチ電車が気持ちよさそうに走っていました!🚃🚃 転車台近くに苗木が植えてありました。木陰を作る予定だそうです。🍂🍂🍂 機関庫ミュージアムで、入館記念券をいただきました。^^


2019年8月13日  S様(愛知県)ご来社

S様が5インチゲージレールのお引き取りに見えました。ミニ鉄道イベントの帰り道とのことで、お写真や動画を見せていただきました。夏休みということもあり、お子様連れのお客様が多く、沢山の笑顔が印象的でした。

本日は、暑い中 また遠いところ有難うございました!


2019年8月8日  せんろ商会様(東京都)ご来社

今日は、せんろ商会様が6キロレールと部品を引き取りにいらっしゃいました。

組み立て作業を見せていただきました。5インチゲージレールと比べると、かなり大きいです!!

写真の枕木は、せんろ商会様が持参されたもので、防腐加工されているそうです。<写真掲載許可済み>

 

お問合せ先:せんろ商会 岡本様 tel:0288-93-3403 

 

※ちなみに、6キロレールは、ゆ~っくり時間をかけて切断します。

継ぎ目部分は、3種類のドリルを使って一つ一つ空けます。


2019年7月27日  レール加工作業風景(埼玉県S様)

5インチゲージレール組立セットを作りました。

倉庫の中には沢山の鉄が並んでいます。5インチゲージレールは、棚の一番上にあります。

レール1束の重量は約500kgと重いので、クレーンを使います。1袋には、200本以上入っています。

今日は、必要な本数を手で取り出しました。さあ、作業開始です!

①切断時にずれないよう溶接します。とてもまぶしいのでお面を付けます。

②レール専用の切断機でレールを切ります。※動画はFacebook→<5インチゲージ鉄道>

③レールの両端に穴をあけます!

④ジョイントの部品の数を数えて袋に詰めます。

⑤段ボールにくるんで出荷します。


2019年7月  鉄道クラブの見学に行きました。(関西)


2019年5月16日  シーサスクロッシング(8番)組立てました。

昨年6月より製作を始めました、5インチゲージ鉄道のシーサスクロッシングの組立を行いました。

軌間は127mm、全長は組立後約6m、約2mに3分割可能になっております。


2019年4月1日 8番片開分岐器(合成枕木)が完成しました。

5インチゲージの分岐器が完成しました。

合成枕木製、ダルマ式転轍機仕様、長さは3mになります。


2019年2月 掲載許可が下りました。

鉄道博物館新館他展示製作工事 屋外5インチゲージレール

設計・施工 株式会社トータルメディア開発研究所様

 

※撮影・掲載許可済み


2019年2月 ネームタグが完成しました。

弊社製造の分岐器に、製造番号を刻印したネームタグを取り付けます。


2019年2月 シーサスクロッシングの中央部分の組み立てが完成しました!

5インチゲージ鉄道模型初の合成枕木製、シーサスクロッシングです。中央クロス部分の角度は14度18分、4隅分岐部の角度は7.09分になります。全て完成すると長さが約6mのとても大きな鉄道分岐器になります。

※合成枕木は、分岐器のみ使用しています。通常の直線・曲線部分等は、木製枕木又は鉄製枕木になります。

This is a model of scissors crossing.It is a 5 inch gauge rail made of iron. The middle is diamond crossing.
The angle of the center intersection is 14 degrees 18 minutes.4corners is 7 degrees 09 minutes.
Once completed, it will be a railroad  switch with a total length of about 6 meters.

2019年2月 ダイヤモンドクロッシング(30度)が完成しました!!

実物同様の合成枕木(ガラス繊維と硬質発泡ウレタン樹脂との複合材料)を5インチゲージにて初採用しました。

※合成枕木は、分岐器のみ使用しています。通常の直線・曲線部分等は、木製枕木又は鉄製枕木になります。

This is model rail made in Japan.It is 5 inches gauge rail. The size is 1 / 8.4 of the real one.railway sleepers uses materials that are actually used in Japanese railroads.This railway sleepers are made of glass fiber and urethane resin.


2018年11月 製作中のダイヤモンドクロッシング(30度)です。


2018年6月 シーサスクロッシング&ダブルスリップを組み立てています。


2018/4月 5インチゲージレールを組み立てています。(埼玉県に納品予定です)

埼玉県大宮市 TH 様 ②

全長約108メートル。分岐は、12R左1台です。メッキ加工が仕上がりました!!

これから焦げ茶色に塗装します!!

この5インチゲージレールは、埼玉県に設置します。夏頃かな?皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!

埼玉県大宮市 TH 様 ①

全長約108メートル。分岐は、12R左1台です。これからメッキ加工します。^^

埼玉県に設置します。皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!


埼玉県羽生市 Nの会者様ご来社 H29年3月15日

今日は、羽生よりNの会様がお見えになりました。9年ほど前、弊社の5インチゲージレールをご購入頂きました。以来、イベント等でご利用いただいております。今回は、老朽化した5インチゲージレールのカーブ部分を交換されたいとのことでした。

Nの会様のTwitterには、沢山の人でにぎわうイベントの写真が掲載されていて、私共も嬉しくなりました。

来週のお打合せ、どうぞよろしくお願い致します。


大阪府大阪市 模型店様ご来社 H29年3月7日

今日は、遥々大阪市より模型店様がお見えになりました。重い台車をご持参され、試作の106.7mmレールの上で走らせご確認頂きました。

長い道中お疲れ様でした。心よりお礼申し上げます。今後とも宜しくお願いします。^^

 


大分県臼杵市 I 様宅ご訪問 H28年10月8日


豊後森機関庫にて  平成28年7月17日

久し振りに、大分県玖珠町の豊後森機関庫に行ってまいりました。新しくミニ鉄道の駅が出来ていました。毎週日曜日の13時~16時までミニ電車が走っています。今日は、とても良いお天気で、可愛いお子様やスタッフの皆様の写真を撮らせていただきました。^^

偶然、"  ななつ星  "  が豊後森駅にやってきました。時刻表が公開されていない?らしく、めったにお目にかかれない貴重な瞬間でした。^^

 

 

大分県   玖珠町様(旧豊後森機関庫)  ※写真撮影許可済み

納入年:  2013年

総延長:  約300メートル

最小半径: 10.5メートル

分岐器:     12R・10.5R(三線式)

         8番片開き